日本に限った話じゃないんですが、選挙に関する本質的な問題は、「選挙活動」と「政治・政策活動」という本来一体化すべきふたつの活動が、実は相容れず、両立できないものとして存在してるってことです。
選挙活動とは、毎朝早朝から駅前にたって「おはようございます、皆さん。△△党の○○です!」と叫び続けることであり、商店街を走り回って握手をしまくることであり、選挙カーの窓から叫び続けることであり、盆踊りで踊り、みこしを担ぎ、後援会の集まりで頭を下げ続けることなんです。
CASIO (カシオ) G-SHOCK ジーショック MASTER OF G-AIR GRAVITYMASTER グラビティマスター 腕時計 GW-3000B-1AJF ブラック メンズ/028
だから自民党は「政治家は選挙活動をやり、政治・政策活動は官僚に任せる」という分担で長くやってきたわけ。
民主党は最初は「政治・政策活動」で政権がとれると甘いことを考えていた時代があって、でももちろんそんなことはありえなくて、したがって選挙にめっぽう弱かった。
そこで選挙活動を小沢さんに一任することにより、「選挙活動」と「政治・政策活動」を明確に担当分けし、ようやく今回、政権にたどり着いたというわけ。
この「選挙活動」と「政治・政策活動」はなかなかに両立が難しい。たとえば有名人であれば「選挙活動」が非常に楽なので、後者の「政治・政策活動」に専念できる。関西における橋下知事や宮崎における東国原知事とかはそういうパターン。
一方で、テレビやら著作やらでは政治・政策に関して活発に意見表明をしている多くの論客たちが、自ら立候補することには全く関心を示さない理由もここにある。彼等は、早朝から駅前のミカン箱の上に立ち、声を張り上げ握手をして後援会に頭を下げる、そういう活動に全く興味がもてないのよね。
当然、「選挙能力」の方が“入り口”なので、これのない人はいかに政治・政策能力のある人でも政治家にはなれない=私たちが国民の代表として議会に送り込めない、というのが現在の状況ということなわけです。
新品・ストア東芝 LED洋風シーリングライト(~12畳) NLEH12011B-LC
ちきりん的には「選挙能力」の方をもうちょっと近代化したらどうよ?と思います。
現在有効とされている選挙能力は、上に書いたような「街を走り回って・・」という方法で、これに関しては小沢さんみたいな人がエキスパートなわけで、でも彼はそれを田中角栄氏から学んでるわけでしょ。それっていくらなんでも余りに昔すぎないか?と思います。
新品同様 グッチ ネクタイ GG柄 ブラック ホワイト 黒 GG シルク 100% メンズ シルクネクタイ シルク100% メンズ GUCCI
スタッドレスタイヤ 送料無料 ピレリ WINTER SOTTOZERO 3 275/40R19 W (MGT) 4本セット 送料無料
もちろん公職選挙法などを改正し、早くネットでの選挙活動や資金集めの活動の解禁、ネット・携帯による投票の導入などがまず必要で、そして第二段階として、「ネット時代のどぶ板選挙のプロ」がでてくる必要がある。
ちきりんは小沢氏の言う、「選挙こそ民主主義、どぶ板こそ民主主義なのだ」というのはそのとおりだと思っています。ちきりんは“市場”を信じてる。
この意味で官僚政治にも批判的です。偉そうに政治や政策だけを語っていても仕方ない。一票を貰って初めて、国民=票の代表としてモノを言う権利が手に入る。ここまでは小沢さんに完全に同意する。
だけど、どぶ板のやり方は必ずしも「早朝から駅前でミカン箱の上」とか「商店街を練り歩いて握手」でなくてもいいだろう?とも思います。
そして、世の中に出現する様々な新しいビジネスやサービスを見ていると、そういうものを創りだす能力をもっている人達だって、たくさんいるはずです。
小沢さんが「選挙側」を担当してくれているから、民主党は政権与党になれた。このことを内心忸怩たる思いに感じている民主党の若手はたくさんいるんでしょう。
4A2319【本物保証】セリーヌ 斜め掛け ショルダー バッグ クロコ 型押し レザー ブラック サークル 金具 シルバー ロゴ CELINE
1部 送料無料 耕うん 爪 28本 1セット サイド 駆動 ロータリー 用 LL 爪 純正 新品 MMT GF GS MTZ トラクター 等
松野寛生 フォールディングナイフ
頑張れ、未来の“OZAWA 2.0”!
REMI RELIEF◆REMI RELIEF ボアコーデュロイ3rd jacket/Gジャン/M/コットン/GRY/無地
【中古】カムイ Kamui CC CHUJO CRAFT Ver2 ウェッジ Dynamic Gold 105 【52】2005396315